SSブログ

大台ヶ原の絶景 [大台ヶ原]

10月8日 晴れ 強風

真夜中に大台ヶ原の駐車場に着いた。

風が強く寒い、空には満点の星空が広がっていた。
IMG_5763.JPGIMG_5761.JPG


車の中で仮眠、保温シートをかぶって寝るが、足が寒くて眠れなくて

車の窓から、星空をずっと見てた、オリオン座がかなり上がって、月が出だして、

もう一つ輝く星が見えだした。金星なのかな?

IMG_5769.JPG



ご来光を拝みに日出ヶ岳の展望台に登ってみると

はるか彼方に富士が見えたのです。

天候に恵まれないと見れない富士にひたすら感動、寒さもすっ飛びました。
IMG_5785.JPG


IMG_5779_1.jpg



しばしご来光の鑑賞、風が強く空気が澄んでたのでしょう、
海から昇る太陽の瞬間はとっても美しかった。
IMG_5793.JPGIMG_5794.JPGIMG_5797.JPG


IMG_5799.JPG


IMG_5800.JPG


朝陽に照らされた大台ヶ原もとっても美しく輝いていました。

IMG_5805.JPG

IMG_5806.JPG


IMG_5808.JPG


IMG_5809.JPG
笹がピカピカに輝く瞬間

IMG_5811.JPG
霜が降りてて、この後 滑って尻餅をついたのです(笑)


IMG_5813.JPG
日出ヶ岳の展望台を見上げる


IMG_5814.JPG

IMG_5818.JPG
正木ヶ原から



大蛇嵓はまだ日が差してない

IMG_5828.JPG

IMG_5833.JPG

IMG_5835.JPG





秋のスケッチ



苔の胞子

IMG_5845.JPG



IMG_5851.JPG



IMG_5852.JPG



IMG_5854.JPG



大台ヶ原の紅葉は始まりって感じでした。
数週間で素晴らしい紅葉の景色が広がることでしょう。
今回 まさかの富士が観れてとってもラッキーな出来事でした。

nice!(19)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秋空の曽爾 [曽爾]

10月3日 晴れ

大好きな奈良の曽爾村に奇岩の山 兜岳、鎧岳があります。

立派な姿の鎧岳にやっと登ることが出来ました。

曽爾村に着く手前のみつえ高原牧場から観た風景、ススキがいい感じ、空高く秋って感じです。
IMG_5714.JPG


左が兜岳、右が鎧岳 ここに登ります。
IMG_5717.JPG



車を曽爾村役場に停めて、しばらく県道赤目掛線を歩きます。


登山口にアケボノソウが出迎えてくれました。
IMG_5719.JPG



結構な急登で山頂に着きました。
曽爾高原が真正面に、曽爾村が眼下に広がって、見晴らし最高
IMG_5724.JPG


IMG_5725.JPGIMG_5726.JPG


IMG_5727.JPG


次はかっこいい鎧岳を目指します。
IMG_5736.JPG

断崖の鎧岳 果たしてどんな景色がみえるなか


残念な事に山頂からの見晴らし悪し、見る山だった。

IMG_5738.JPGIMG_5740.JPG

山頂でランチをしていると、美しい蝶がゆらゆらと舞って寄ってきてくれました。
アサギマダラだよ、こんなところまで渡ってきたんだね。
止まってくれないから、飛んでるところをカシャ


そして山を下りた麓で、カフェの看板を見つけ、休憩していくことに
鎧岳の下に、こんな場所にまさかって感じでした。
納屋を再生して、開放感のある素敵なカフェでした、奥さんとのトークも楽しめたひと時。
紅茶とブルベリーマフィンを頂き、ゆっくりほっくりしてもう少し下ります。
IMG_5747.JPGIMG_5744.JPG


カフェねころんさんのブログ
http://cafeneco.exblog.jp/

IMG_5749.JPG

鎧岳の姿はかっこいいだよね。


曽爾村は「日本で最も美しい村」に選ばれています。
素敵な村です、またここにあるお亀の湯の温泉も最高なんですよ。
肌に優しいぬるっとした湯に癒されるのでありました。
IMG_5751.JPG


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

秋の気配 桧塚大峰(台高山脈) [台高山脈]

9月19日 晴れ

前から気になっていた景色を見たくて、台高山脈の桧塚大峰に登ってきました。

ルートは三重県側の蓮ダムから奥に入った千秋林道 ナマコ谷登山口から

沢沿いを何度か徒渉して、テーピングを便りに明神平へ

IMG_5661.JPGIMG_5654.JPG

IMG_5648.JPGIMG_5647.JPG
ひっそり咲いていた白いトリカブト


ブラシのような花 名前?

IMG_5651.JPG

IMG_5664.JPG


明神平 幻想的な景色が広がってた

IMG_5666.JPG


木にキノコがいっぱい こんなの見たことない 明神岳から続き平らな尾根で

IMG_5671.JPG


色づき始めた葉っぱ

IMG_5679.JPG



見たかったこの景色

IMG_5712.JPG



IMG_5698.JPG


桧塚 もっこり山

IMG_5696.JPG



IMG_5687.JPG


シロヤシオは色づいてた

IMG_5704.JPG



そして直下の尾根を下って登山口へ

登山者が少ないこの山域は、山が奥深く怖くもありました。
無事に下山してホッとしたのです。


nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

憧れの白馬岳 [北アルプス]

ずっと憧れていた白馬岳に登ってきました。
(どれくら前から? 20年前くらい 社会人になって買った夏山JOYに
載ってた白馬の大雪渓のイメージがあって、いつかは登りたいと思っていました)

8月23日 晴れ、ガス
8月24日 ガス、晴れ、ガス
テント泊にて、猿倉~大雪渓~白馬山荘(テント設営) 白馬岳ピストン
白馬山荘~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~白馬鑓温泉~猿倉

これぞ大雪渓 傾斜 はんぱない
途中からガスが上がってきて、視界が悪く、どこまで続くのかと
心が折れそうになりかけましたが、なんとか乗り切った。
IMG_5406.JPGIMG_5409.JPG


そこを乗り切るとお花畑がまっててくれました[わーい(嬉しい顔)]

IMG_5435.JPG


IMG_5440.JPG


IMG_5447.JPG


IMG_5463.JPG


♪タカネシオガマ

IMG_5466.JPG



お花を楽しみながら歩くこと、気分よく村営白馬岳頂上宿舎に着いた
まずはテン張  時間が早かったのでまだ数張です。
晴れてるうちに白馬岳をピストンすることにします。
IMG_5472.JPGIMG_5468.JPG


白馬岳の山頂 ガスが上ってきて景色が堪能できない。
IMG_5480.JPGIMG_5481.JPG



帰りにおやつタイム(^^♪白馬山荘のテラスで頂きました。山の上とは思えない至福の時間
IMG_5486.JPGIMG_5487.JPGIMG_5489.JPG



戻ってテントで昼寝をしたのですが、日差しが強く小さいテントでは通気が良くなく
暑くて汗をかいて寝てました(笑)
夕陽を撮りに稜線に登り、一時間ぐらい日が落ちるのを待ったのです。
ガスで見えなかった、杓子岳、白馬鑓ヶ岳が姿を現してくれました。(明日歩く道を確認)
IMG_5507.JPG


雲海に浮かぶ劔が美しい、夕陽もバッチリ

IMG_5508.JPG


穏やかな夜でした、月と星も見えてたのですが、外に出るのがおっくうで寝てしまった。
朝方はガスって視界なし、それでも杓子岳で日の出を拝みたくて
暗い中を出発したのです。
日の出の時間には山頂に着いたのですが、ガスって何も見えない
それでも上を仰ぐと、ガスが切れて青い空が覗きだして
雲が凄い速さで流れて行きました。
白馬岳も見えだした
IMG_5525.JPG


振り向くとブロッケン現象も わーい

IMG_5537.JPG


ガスの中の神秘

IMG_5518.JPG


タカネヤハズハハコの葉が立派なこと

IMG_5540.JPG



白馬鑓ヶ岳の姿 大きいね

IMG_5541.JPG


ガレ場に咲くコマクサ 美しいな

IMG_5543.JPG


トウヤクリンドウは至るところで咲いてました。

IMG_5544.JPG


朝陽にピカリ輝くミヤマアズマギク

IMG_5556.JPG



雲が生きてる 果てしなく雲海

IMG_5549.JPG




いよいよ白馬鑓ヶ岳 歩いてきた縦走路が、白馬岳まで見えます。

IMG_5563.JPGIMG_5572.JPG


南には遠くに槍が見えました(^^♪

IMG_5559.JPGIMG_5571.JPG


立山連峰 劔が近くに観えます

IMG_5561.JPG



白馬鑓温泉までのお花畑の花の多さと彩りに感動でした。

女王もの群落(^^♪

IMG_5581.JPG


チングルマの綿毛が一面絨毯になってました。

IMG_5599.JPG

IMG_5601.JPG

IMG_5603.JPG


ハクサンコザクラの群落も(^^♪

IMG_5608.JPGIMG_5590.JPG


クルマユリの群落も(^^♪

IMG_5613.JPG



歩かないとこれないこの温泉、今度は逆ルートで泊まりたいところです。

IMG_5624.JPGIMG_5623.JPG



ここからの下りがしんどかった、トラバースしながら登りも少しあって、道標がないので距離感がつかめなくてバテバテでした(汗)

花も多く楽しめたのですが、体力がもたない状態でした。

可愛い花ウメバチソウ

IMG_5626.JPG


斜面に満開のミヤマキンポウゲ

IMG_5633.JPG



IMG_5638.JPG


こんな場所も(^^♪

IMG_5639.JPG


IMG_5642.JPG


登山口の近くにはエゾアジサイがいっぱい咲いてた

IMG_5395.JPG


天気に恵まれて、最高の白馬三山でした。
テント泊も快適だったしね(^^♪
今まで見たお花畑で一番花が多く、もっと早くに来ればと思った次第です。
毎年訪れたい場所になりました。



nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

とっておきの光景 [北アルプス]

8月15日 晴れ

蝶ヶ岳に三股登山口からピストンして、とっておきの光景

これぞ北アルプスの絶景 槍、穂高連峰を望んできました。
大好きな光景なんです、ずっと眺めていても飽きない感じになります。
(蝶ヶ岳山荘でテント泊したかったのですが日程が合わず[ふらふら]

IMG_5348.JPG


蝶ヶ岳の山頂から

IMG_5354.JPG


一時半には三股の駐車場に着いたのですが、上の駐車場は満車
かろうじて一つ空いてた、まさかって感じでした。
空には美しい星空が広がっていました、仮眠して5時に出発したのです。
IMG_5316.JPG



いろんな槍

IMG_5357.JPG


IMG_5363.JPG


IMG_5366.JPG


IMG_5368.JPG

終盤のコマクサ



花は夏から秋の装いでした。


リンドウの蕾

IMG_5369.JPG


トリカブト

IMG_5336.JPG


ソバナ

IMG_5374.JPG


サラシナショウマとコウモリソウ

IMG_5332.JPG


ホトトギス

IMG_5376.JPG


お花畑と青い空、稜線まであと一息

IMG_5342.JPG


紅葉の季節にまた来たいなと思う次第です。

残暑お見舞い申し上げます

nice!(15)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

夏山 八方尾根 [北アルプス]

8月3日 晴れ

白馬 八方尾根の黒菱平から唐松岳をピストンしてきました。

午前中は天候に恵まれ、最高の景色を堪能できたのです。

花もいっぱい咲いてて、ルンルンの山行だったのです[わーい(嬉しい顔)]


黒菱平の駐車場 AM2時に着いて仮眠して5時前に出発、
夜道の黒菱までの途中 牛が道脇に大群でいて怖かったんだよね
IMG_5199.JPGIMG_5201.JPG



ツモツケソウとオオバギボウシ

IMG_5204.JPG

唐松岳と月 まだまだ先は長い、頑張るぞ

IMG_5222.JPG



ワレモコウさん

IMG_5231.JPG



カライトソウ

IMG_5232.JPG



八方池 逆さ白馬 バッチリ決まった

IMG_5234.JPG


IMG_5240.JPG


クガイソウの群生 絵になる一枚

IMG_5237.JPG


ダケカンバの白肌が美しい

IMG_5245.JPG


ブルースカイとニッコウキスゲ

IMG_5247.JPG


サクラソウも咲いてた ニコニコ顔

IMG_5253.JPG


扇雪渓は涼 絶対一本

IMG_5255.JPG



チングルマの群生、岩がハート

IMG_5258.JPG



白馬が近くに見えてきました、岩肌が険しい

IMG_5259.JPG



ゴゼンタチバナ 小さくて可愛い花

IMG_5264.JPG



唐松岳頂上山荘にやっと着いた 9時、立山、剣が真正面 

IMG_5272.JPG


もうちょっとだ 唐松岳

IMG_5273.JPG



唐松岳からの眺望  最高  遠くに尖がり槍も見えた

IMG_5277.JPG



IMG_5279.JPG


白馬の稜線、 今度は白馬に登るぞ

IMG_5280.JPG


山頂 記念写真

IMG_5282.JPG


25年 愛用のザック シェナード ドラゴン 最近また使い出したんだ、
とっても丈夫なんだよね、昔の道具っていいなぁと思うな。
IMG_5286.JPGIMG_5287.JPG


大事に守られてる、女王 コマクサさん

IMG_5291.JPG


ここから下り、ガスってきたんだ

コバイケソウが幻想的

IMG_5296.JPG


ハクサンチドリ

IMG_5297.JPG



イブキジャコウソウは初めて見る花、小さくて地に生えてる

IMG_5303.JPG


シモツケソウ、タカネウツボグサ

IMG_5304.JPG


ミヤマダイモンジソウ

IMG_5305.JPG


IMG_5307.JPG


これぞ夏山をenjoyできて、
猛暑から解放されたひと時でもありました。
車で仮眠したの気温は心地よかったなぁ
また避難したいよ[ふらふら]

nice!(18)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

木曽駒ケ岳、テント泊の天気は微笑まなかった [中央アルプス]

7月19,20日 晴れのち雨 下山して晴天

台風が通り過ぎたから、きっと天気が回復すると期待して一泊二日のテント泊に

挑戦したのですが、天気は微笑まなかった[もうやだ~(悲しい顔)]

テント泊は久しぶりだったのですが。。。

テント内に閉じこもってる時間が長かった。 写真もなし

菅の平駐車場のバス待ちは長蛇の列で出遅れて、ロープウェイで千畳敷に着いたのがAM7時半頃

この時は南アルプスと富士山も見れたのに

IMG_5128.JPG

IMG_5125.JPG
こんな天候、南アルプスはいい天気なのに

登山道の花を撮りながら登って、

パッチリ咲いたクロユリ

IMG_5127.JPG


しっとりイワツメクサ

IMG_5132.JPG


ヨツバシオガマ

IMG_5134.JPG


キバナノコマノツメ

IMG_5136.JPG


木曽駒ケ岳山荘まで歩いて
テントを設営してから、宝剣岳から三ノ沢岳まで花散歩の予定だったのですが
IMG_5138.JPG


テントを設営して間もなく雨が降り出して、雨風強まってきて夜に
一晩中 雨は降り続いて、朝方には止んでたのですが、
ガスで視界なし。
それでも もしかしたら、ご来光が観れるかもしれない。
日の出時間に、木曽駒ケ岳に登ったのですが
ガスが晴れることもなく、虚しくカメラを出すこともなく、テントに戻ったのです。
6時には朝食を済ませ、カッパを上下着てテントを撤収したのです。
濡れたテントの撤収ほど嫌なことはないですね。風が強いし吹き飛ばされそうでした。。
雨と言えば学生の頃、合宿での濡れた布地のテントの重かったことを思い出します。。

ガスの中 中岳を超え乗越浄土までは視界なし
八丁坂を下りだした頃、やっと視界が少し良くなってきた。
カメラを出して花を撮り下山

ハクサンイチゲの白い花びらが濡れた感じが良かった

IMG_5146.JPG


ガスをバックに

IMG_5147.JPG


お花畑はコバイケソウの白とシナノキンバイの黄色がキレイでした。

IMG_5172.JPG


IMG_5165.JPG

AM9時には青空が顔をだしてくれました、これからいい天気になろう
IMG_5178.JPG
心残りいっぱいでロープウェイで下ったのです、
下界は猛暑、梅雨明けしてました。

満点の星空と青空に映える花を期待して行ったのですが
木曽駒ケ岳は昨年同様に微笑んでくれませんでした。
来年またチャレンジすることとします。






nice!(16)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

梅雨の白山 [白山]

7月4日 雨のち曇り 一ヶ月ぶりに登山、花散策に行ってきました。

場所は石川 白山、 北陸の方が天気が良さそうなので、花もいい感じかなと思い

4時間くらい車を走らせ、別当出合から砂防新道で登るルートです。

駐車場に着いたのが5時前、雨が止むのを待って少し仮眠  

雨が止んだのを見定めて出発したのですが、やっぱ雨が降り出したよ

本降りでないのでまずは傘でしのぐことに、カメラはザックの中

花の写真は下りにと、雨に濡れたしっとりした花を横目に頑張って室堂まで。。

サンカヨウ:もっとしっとり濡れた透明な花びらだったのですが。。
IMG_5084.JPG


室堂に着いた頃には雨も上がり、視界も開けてきたよ。


建設中の室堂の神社と室堂センター
IMG_5037.JPGIMG_5051.JPG



山頂に立つのは止めて、ゆっくり下山して花を撮ることにしました。

弥陀ヶ原と別山
IMG_5048.JPG


IMG_5059.JPG


IMG_5054.JPG

美しい花を沢山見ることが出来ました。

クロユリ 室堂で咲き始めていました

IMG_5045.JPG


弥陀ヶ原に咲き始めたハクサンコザクラ

IMG_5057.JPG


ミヤマキンポウゲの群落

IMG_5042.JPG


ミツバオウレン

IMG_5039.JPG



ハクサンフウロ

IMG_5061.JPG


ミヤマダイモンジソウ

IMG_5065.JPG


ハクサンチドリ

IMG_5062.JPG


IMG_5096.JPG


ヨツバシオガマ

IMG_5067.JPG


サラシナショウマ

IMG_5070.JPG


キヌガサソウ

IMG_5072.JPG



IMG_5082.JPG


タケシマラン
IMG_5085.JPG


ショウジョウバカマ

IMG_5075.JPG


シナノキンバイ

IMG_5077.JPG


ゴゼンタチバナ

IMG_5080.JPG


エンレイソウとサンカヨウ この白が好き

IMG_5089.JPG

IMG_5094.JPG


オオバミゾホオズキ

IMG_5095.JPG



ランの種類だと思うけど、綺麗な花も見つけました。


ノビネチドリ
IMG_5093.JPG

サイハイラン
IMG_5103.JPG

コケイラン
IMG_5104.JPG



花の百名山 白山 梅雨時のしっとりした花が咲いてました。
8月にまた訪れたい山です、早く梅雨明けしないかな。。
IMG_5106.JPG


nice!(24)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

天空の星空 [大台ヶ原]

6月6日 晴れ時々ガス

大台ヶ原の満点の星空の写真が撮りたくて、午後2時に家を出発

5時前には大台ケ原の駐車場に着くことが出来ました。

晴れてるけど寒い、雲が流れてガスの中もしばしば、晴れることを願うばかりでした。

ブルブル震える中 日が落ちるのを正木ヶ原で待って

目で見ることが出来ない星の数、天の川みたいな星雲をとらえることもできました。
初めてにしてはラッキーな

IMG_5027.JPG


IMG_4993.JPG


尾鷲かな町の灯り

IMG_5008.JPG


宵の明星

IMG_4990.JPGIMG_4998.JPG



駐車場からの星空、左下に星雲(天の川かな?)

IMG_5031.JPG



PM6時頃の大蛇ぐら、太陽が眩しい

IMG_4964.JPGIMG_4965.JPG



ここで見た唯一の花、アケボノツツジ

IMG_4975.JPG

シロヤシオはほぼ咲いてなかったよ、どこもシロヤシオは裏年ですね。

新緑ベストショット

IMG_4960.JPG


雲からの光線

IMG_4958.JPG


どこまでも続く山並み

IMG_4970.JPG



大台ケ原は何度か行ったことがあるのですが、こんなに星空が美しいとは驚きでした。また夏の星空を撮りに行きたいと思ってしまいました。
帰りの駐車場までの真っ暗な山道は怖かった[ふらふら]
nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

紅花を独り占め [台高山脈]

5月31日 曇りのち晴れ

三重にもベニバナヤマシャクヤクが咲き誇る山があるのを知って

行ってきました。

山頂は360度のパノラマで、誰にもいない、

山頂に咲き誇るベニバナヤマシャクヤクを独り占めしちゃった。

着いた時は曇ってて風が肌寒く花は閉じてたのですが、ランチを食べ終えたころには

晴れてきて花が開いてくれたのです[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]



IMG_4945.JPG


優しく花びら閉じてます、この紅色がなんとも言えない、美少女

IMG_4929.JPG


IMG_4930.JPG


IMG_4918.JPG



山頂の眺望も最高ですよ。手前が大洞山、奥が尼ヶ岳

IMG_4936.JPGIMG_4939.JPG


バックに局ヶ岳

IMG_4950.JPG




登り口ではコアジサイが見頃です。淡いブルーが素敵

IMG_4909.JPG


IMG_4957.JPG
コアジサイとベニバナヤマシャクヤクは同じ時期に咲くね。


三重の山(地元の山)ってまだまだ知らない所ばかりで、いいところだと実感してます
もっと近くを知って良さを伝えられればと思います。
IMG_4943.JPG

nice!(20)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。